MENU

住宅ローンの電話による在籍確認の流れや具体的な内容は?審査を内定させるためのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

在籍確認は、住宅ローンやの審査時に、金融機関が返済能力を確認するためにおこなう審査過程のひとつです。

在籍確認では、金融機関が住宅ローンの勤務先に電話をかけて、申込者が実際に申告した勤務先で働いているかどうかを確認します。

今回は、住宅ローンの審査で気になる在籍確認の流れや注意点、そして事前に知っておいたほうがよいことなどについて詳しく解説します。

ちなみに、今回は当サイトの編集者にて某金融機関で住宅ローン審査を担当している銀行員の方に、実際の審査についてお聞ききした内容もお伝えします。

住宅ローンにまつわる銀行の内情についてなど、興味深い内容もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

住宅ローン審査で在籍確認をする目的

在籍確認は、申込情報や提出書類に嘘の情報がないか?など、なりすまし防止のための本人確認審査のひとつです。

住宅ローンの申し込みでは、申込者の住所や氏名などの本人情報、そして勤務先の情報や年収などを書類に記載します。

審査の過程では、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類、そして源泉徴収票や確定申告書の控えなどの収入証明書も提出します。

必要書類の例

本人確認書類運転免許証やパスポートなど
収入証明書類源泉徴収票、住民税決定通知書、課税証明書、確定申告書など

申込情報を入力し、必要書類がととのったら、下記のポイントがチェックされます。

住宅ローン審査のチェックポイント
  • 住宅ローン利用者の条件を満たしているか?
  • 本人確認書類と、申込書に記載された本人情報が合致しているか?
  • 申込書に書かれた勤務先情報と、源泉徴収票などに記載された情報は合致しているか?
  • 返済に問題はないか?(安定した収入はあるか?)

勤務先が発行する源泉徴収票は、年に1回しか発行されません。

源泉徴収票は、住宅ローンに申し込む年の「前年分の書類」を出すことになります。

悪質なケースでは、実際には退職しているのにも関わらず、勤務しているように装って昨年分の源泉徴収票を提出する利用者もいます。

金融機関は、勤務先に在籍確認の電話をかけることで虚偽申告をしていないか確認をするのです。

審査で在籍確認をしないケースもある

なお、住宅ローンを扱うほとんどの金融機関は電話での在籍確認をおこないますが、なかには例外もあります。

住宅ローン審査で在籍確認を省略するケース
  • 源泉徴収票が3年連続提出されている場合など、勤務先と勤務の連続性に疑わしいところがないと銀行が判断した場合
  • 住宅ローンの申し込みをした銀行に給与振り込みがあり、給料の支払先や振り込まれた期間などから勤務していることを確認できる場合

銀行員Aさんにインタビュー「在籍確認の電話をしないケースを教えてください」

在籍確認の電話をしないケースを教えてください

複数年の源泉徴収票があるなど、勤務先や勤続年数がしっかり確認できる場合は在籍確認を省略することもあります。ただ、最近は従業員がパソコンで源泉徴収票を印刷できるようになっています。書類に印鑑がなかったり、パソコンでプリントアウトされたりした形跡があると、勤務先に電話をかけるケースもありますね

在籍確認のタイミングは金融機関によって違う

UFJ銀行

ローン審査で在籍確認をするタイミングは、金融機関によって異なります。

ただし、在籍確認のタイミングについては非公開です。

なぜなら、融資審査のプロセスは金融機関にとっての極秘事項だからです。

在籍確認の予定日時を知らせてしまうと、悪用されるおそれもあり「正しい審査ができなくなる」可能性もでてきます。

住宅ローンの審査は、下記2つのステップに分かれます。

  1. 仮審査…事前審査や事前相談などとも呼ばれる。基本的な個人情報だけを入力し、暫定の審査結果を知れる。
  2. 本審査…住民票や収入証明を提出し、最終的に住宅ローンが利用できるかどうかが決まる。

一般的に、住宅ローンの在籍確認は本審査を実施するときにおこなう金融機関がほとんどです。

在籍確認での電話の名乗り方や会話の内容などについて解説

在籍確認

ここからは、在籍確認の具体的な内容について解説していきます。

まず、電話をかけるときの「名乗り方」ですが、在籍確認の電話をする際は金融機関名と担当者の名前を言うのが一般的です。

金融機関名を名乗るのは、最近は従業員の個人情報を保護する企業が増えており、個人名からの電話に対応しないケースがあるためです。

また、就業中の私用電話を禁止するために「私用電話が疑われるような相手からの電話は取りつがない」と、社内ルールを定めている企業も増えています。

金融機関も多数の審査案件を抱えていますから、1件1件の在籍確認の電話に時間をかけるわけにはいきません。

上記のような背景もあり、「住宅ローンの在籍確認は金融機関名でかかってくる」と想定したほうがいいしょう。

銀行員Aさんにインタビュー「在籍確認では金融機関名を言うのですか?」

在籍確認では金融機関名を言うのですか?

消費者金融カードローンなどの在籍確認では、個人名で電話をかける場合が多いようです。しかし、住宅ローンの在籍確認では特別な要望がないかぎり、金融機関名を出すようにしています。住宅ローンの申し込みは隠すようなことでもないですし、逆に個人名で電話をかけるようが怪しまれるケースも多いからです。消費者金融はテレビCMで知名度があるものの、まだまだ「後ろめたい」と感じる人が多いんだと思います

在籍確認時 本人が不在だったときに伝えられる内容とは?

在籍確認で話す内容は金融機関ごとに違いますが、本人に取り次いでもらう前でも、下記の内容を伝える場合があります。

・金融機関名と審査担当者の名前は伝える

さきほどの銀行員Aさんのインタビューにもあるように、個人名での電話は怪しまれることも多いため、電話に出た人の警戒心を解くためにも金融機関名を明かすケースが多い。本人が不在だった場合は折り返しの連絡をもらう必要もあるため、担当者の個人名も伝えるケースがほとんど。

・本人の同意のうえで電話をかけていることは伝える

本人の同意を得て連絡していることを伝えると、電話に出た勤務先の担当者も警戒せず対応してくれる。具体的には「このたび、〇〇様(申込者)に同意をいただきお電話しております、〇〇銀行の△△と申します」といった会話が多い。

・在籍確認の電話であることを伝える

連絡をした目的が在籍確認であることをハッキリと伝える。会社の人事担当者などは、在籍確認の電話を何度も受けることが多く、あやふやな表現をするほうがかえって疑われることがあるため。

在籍確認時の会話の流れ

上記の内容をふまえ、実際の在籍確認ではどのような会話になるのか、さきほどインタビューした銀行員Aさんにも教えていただきました。

実際の会話例をご紹介しますので、参考にしてください。

<在籍確認の具体的な会話例>(銀行員Aさんに聞いた内容)

勤務先

お電話ありがとうございます。〇〇株式会社の△△でございます

銀行

お忙しいところ恐れいります。わたくし〇〇銀行の▲▲と申します。今回は■■さま(ローンの申込者)とのお取引のため、ご本人の同意を得て在籍確認のために連絡させていただきました。■■さまはいらっしゃいますでしょうか?

勤務先

■■は外出しておりまして、18時に帰社予定です。折り返しお電話するように伝えましょうか?

銀行

さようでございますか。では〇〇銀行の▲▲までお電話いただけますようお願いいたします

なお、もしローンの申込者本人が社内にいる場合は、かかってきた電話に代わり、いくつかの本人確認の質問に回答し在籍確認の電話は終了します。

銀行員Aさんにインタビュー「在籍確認を拒否された場合の対応方法を教えてください」

在籍確認を拒否された場合の対応方法を教えてください

社員の個人情報取り扱いに厳しい会社など、在籍確認に一切答えてくれない場合もあります。電話で確認できないときは、給与証明や雇用証明書を勤務先の企業に発行してもらうように依頼するケースがあります。書類を発行してもらうためには、勤務先の総務部などに依頼しないといけないため、偽装工作はできないでしょう。一般的には、アルバイトや臨時雇用のスタッフなどには給与証明を発行しない企業も多いため、給与証明が出せる人=正社員と認識できます。

電話以外に確認する方法ってあるんですか?

わたしなら最初から勤務先や人事担当などには電話しません。そのかわり、住宅ローン申し込みで提出された健康保険証に書かれている健康保険組合』宛に在籍確認の電話をします。なぜなら健康保険証に記載されている「資格取得年月日」は、その会社の健康保険に加入した日、つまり勤務先の入社日だからです。健康保険組合に電話をして「資格取得年月日に間違いが無いか?」「現在も資格は継続しているか?」と確認すれば、在籍しているかどうかすぐにわかりますね。

在籍確認の電話は何回かかってくる?

在籍確認

勤務先に電話をかける回数は、基本的には1回です。

本人が不在にしていたなどのケースで金融機関が必要と判断すれば、2回以上の電話連絡をするケースもあります。

銀行員Aさんにインタビュー「在籍確認の電話は何回かけるのですか?」

在籍確認の電話は何回かけるのですか?

在籍確認は、申込書に記入された勤務先に本人が間違いなく勤務しているかを確かめることが目的です。そのため、本人に連絡が取れるまで何度も電話をするといったことはありません。「あいにく本人は不在です」と回答があれば、その会社に在籍していると判断し、在籍確認を完了させるケースがほとんどです

在籍確認の電話までに備えておくこと

在籍確認では、申込者が勤務していることさえ確認できればよいため、それほど身構える必要はないでしょう。

ただ少しでもスムーズに審査を進めてほしいなら、在籍確認の電話がかかってくるまでに、下記4つの準備を済ませておくことをおすすめします。

①勤務先に住宅ローンの在籍確認があることを伝えておく

電話がかかってくる日時がわかっているなら、人事部など会社側の対応部署に伝えておくといいでしょう。

勤務先の担当者にも怪しまれずに済みますし、事前に伝えておくと確認もスムーズにすすみます

住宅ローンは隠すべきことでもなく、家を購入できることは喜ばしいことです。

そのため、在籍確認の電話があったからといって、会社の同僚や上司などに悪く受けとられることはまずありません。

ただし、勤務先と取引しているメインバンクなどがあり、「住宅ローンは〇〇銀行で借りてほしい!」といったような空気が社内にある場合は、気を付けたほうがいいかもしれません。

勤務先と銀行との取引関係に影響する場合は、個人名で電話してもらうなど、電話のかけ方を配慮してもらえないか相談してみましょう。

②金融機関に電話のかけ方や内容などの細かい配慮を依頼しておく

勤務先に住宅ローンの融資の件を知られたくない場合は、金融機関に次のお願いをしておくことをおすすめします。

  • 個人名で電話してもらう
  • 「住宅ローンの件で」などの用件は言わないようにお願いする

金融機関も、虚偽の申し込みでなければ柔軟に対応してくれるケースがほとんどです。

③本人が不在でも在籍確認が完了するか聞いておく

本人不在でも在籍確認は終了するのか、確認しておくようにしましょう。

営業職など、外出することの多い人は注意が必要です。

もし「本人が電話に出ないと在籍確認が完了しない」と回答されたら、電話をかけてもらう時間帯を指定しておくなどの調整も必要です。

「〇時に電話してください」などの時間指定は無理でも、「午前中」や「午後」など、おおよその時間帯指定には柔軟に対応してくれます。

④審査終了までに必要な期間を確認しておく

在籍確認の電話が終わったのに審査結果が来ないと、不安になるでしょう。

一般的に、住宅ローンに申し込んでから審査回答がくるまでの期間は、約2~3週間程度です。

仮審査だけなら、最短で当日から数日以内に回答をもらえます。

しかし、仮審査が終わってから本審査が終了するまでには時間がかかります。

住宅ローンは数千万のお金を長期にわたって融資をするため、金融機関も慎重に審査せざるをえません。

ただ、住宅を販売する側の業者は、いつまでも審査結果を待つわけにはいかないでしょう。

できれば、金融機関に審査終了までの期間を聞いて、販売会社の営業に伝えておくことも大切です

申し込みから審査回答までに必要な日数(みずほ銀行やイオン銀行の例)

みずほ銀行

参考までに、いくつかの銀行を例に、住宅ローンの申し込みから審査回答までの時間をリサーチしてみました。

下記の例をみると、やはり仮審査は1日程度、本審査までは2~3週間かかることがわかります。

【みずほ銀行住宅ローンの場合】

正式審査では、不備のない書類をご提出いただきまして1週間から10日ほどで結果が出ます。その後、電子決済手続きのため、ご決済まで3週間いただいております。

引用元:みずほ銀行公式サイトよくある質問

【千葉銀行住宅ローンの場合】

他行なら申込みから回答まで3営業日以上かかることもありますが、ちばぎんでは最速30分で回答できます!競争が激しい人気物件も、一番手を確保できる確率が高くなります。ちばぎんでは事前審査を最短30分程度でご回答できる等、非常にスピーディーな審査が可能です。

引用元:ちば銀行公式サイト

【イオン銀行住宅ローンの場合】

事前審査の結果は、通常3日から7日でご回答いたします。正式審査の結果は必要書類がすべてイオン銀行に到着してから、1~2週間程度でお知らせいたします。※ 受付状況やお申込みの内容により、さらにお時間を頂戴する場合があります。

引用元:イオン銀行公式サイト

銀行員Aさんにインタビュー「実際のローン審査にかかる時間を教えてください」

住宅ローン申し込みに必要な手続きや、審査にかかる時間についても銀行員のAさんに聞いてみました。

審査スタートから正式回答までの流れと所要時間

STEP
申し込み【1時間程度】

・金融機関の公式サイトなどから必要事項を入力
・住宅販売会社からもらった「仮審査申込書などに必要事項を記入する

STEP
仮審査【1日~1週間程度】

・コンピュータによる審査(AI審査やスコアリング審査とも呼ばれる)
※過去にクレジットやローンの延滞などがないか「個人信用情報」が照会される(延滞や自己破産などの金融事故がある人は、ここで審査落ちになる可能性もある)

STEP
署名捺印や書類提出【最短1日程度】

・正式審査書類に署名捺印する
・印鑑証明や住民票、収入証明書類などの公的な証明書を提出する

STEP
本審査【数日~1週間程度】

・仮審査結果をもとに、公的証明などと内容を照合し本審査をする
・在籍確認の実施

住宅ローンの在籍確認に関するよくある質問

Q&A

住宅ローンの在籍確認に関するよくある質問についても、銀行公式サイトからピックアップしてみます。

在籍確認に関する不安が解消できる回答もありますので、ぜひご覧ください。

質問1:電話に出られなかったら審査に落ちますか?

住宅ローン会社の在籍確認の電話に出られなかったら審査に落ちてしまうのでは?と心配に思われる方も多いのではないでしょうか。

電話のタイミングは金融機関の都合にもよるため、本人が電話に出られないケースも多々あります。

同僚などが電話に出て「席を外している」「営業のため外出中」など、客観的に見て在籍していると判断してもらえると、ほとんどの場合在籍確認は完了します。

ただし、前述のとおり金融機関によっては対応が変わるため、電話に出られない場合の対処方法は事前に聞いておくようにしましょう。

心構えもできますし、審査中も不安にならずに過ごせます。

質問2:同僚にローン審査を知られたくありません。どうすればよいですか?

会社の事情以外にも「職場の人間関係があまり良くない」「プライベートのことは職場の人に知られたくない」など、同僚に住宅ローンの利用を知られたくない人もいるでしょう。

在籍確認に関する不安があるなら、遠慮せずに金融機関に相談してみることをおすすめします。

金融機関にとって、在籍確認は審査の過程では欠かせない内容です。

しかし、確認の方法は職場への電話以外にもさまざまな方法があります。

さきほどのとおり、源泉徴収票で在籍確認を省略できたり、健康保険組合に聞いてもらったりするなど、電話以外の方法で対応してもらえるかもしれません

金融機関側から見て、住宅ローンの申込者は「お客様」です。

困ったことがあれば親身になって対応してくれるはずですので、まずは相談してみるようにしましょう。

質問3:審査結果が出てから転職を予定していますが気を付けることはありますか?

住宅ローンの審査のタイミングで仕事の転職を予定している人は、注意が必要です。

転職することが確定しているのにも関わらず、退職予定の職場情報で住宅ローン審査に申し込むと「虚偽申込み」ととらえられる場合があるからです。

融資開始後に「虚偽の申し込み」が発覚した場合、契約解除と一括返済を求められる危険もあります。

あらかじめ転職することがわかっているなら、転職後に申し込んだほうがいいかもしれません

一方、転職をした直後に住宅ローンに申し込むと、今度は審査落ちの確率が高くなるため注意が必要です。

転職をした直後は勤続年数が短いため、返済能力があるのか信用性に欠けます。

できれば、最低でも3年以上勤務してから住宅ローン審査に申し込むのがいいでしょう。

なお、融資開始後に転職をした場合、基本的には融資を受けた金融機関に、勤務先変更を届け出る必要があります。

転職したことを伝えたとしても、融資開始後の転職であるため住宅ローンの再審査はおこなわれません。

参考:金融機関別勤務先変更後に必要となる手続きについて

住宅ローンの融資開始後に転職した場合の金融機関への連絡について、三菱UFJ銀行とソニー銀行の例を見てみましょう。

住宅ローン返済中に転職する場合に必要な手続きや注意点

住宅ローンを返済中に転職をした場合は、次のような手続きが必要になる場合があります。  

・金融機関に申告する 「転職しても、問題なく返済を続けられるのだから、特に何もする必要はないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、住宅ローンの返済中に転職した場合は、借入先の金融機関にその旨を届け出る必要がある場合があります。転職した場合は速やかに金融機関に申告し、金融機関の指示にしたがって必要書類を提出するなどの手続きを行いましょう。  

・転職で返済が困難になる場合は、返済プランの変更を相談する 原則として、転職したことのみを理由に返済の条件が変更されることはありません。ただし、転職によって収入が大きく減って毎月の返済が困難になる場合など、返済プランに支障が出そうな場合は、あらかじめ金融機関の担当者に相談し、返済プランの変更を検討してもらいましょう。毎月の返済負担を減らす方法としては、繰り上げ返済をして月々の返済額を減らす方法などが考えられます。 また、ボーナスのある企業からボーナスのない企業に転職した場合は、「ボーナス払い」が難しくなるケースが多いので、ボーナス払い分を減額する、ボーナス払いを中止するなど、事前に金融機関に相談して対処法を決めておくことをおススメします。

引用元:MUFG三菱UFJ銀行公式サイト住宅ローンのお役立ちコラムより

<第27条 届出事項> 1.お客さまの氏名、住所、署名、暗証番号、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、その他届出事項に変更があったときまたは変更があるときは、直ちに当社所定の手続きにより当社へ届出るものとします。(後略)

引用元:ソニー銀行/住宅ローン契約約款

上記の例を見ると、「転職したら金融機関に届け出る」必要があることがわかります。

転職や職業選択は個人の自由ですが、住宅ローンという「契約」を結んでいる以上、契約時の申告内容から状況が変わったら、なるべく早く届け出るべきです。

まずは電話やメールなどで連絡をし、金融機関から依頼事項があれば対応すれば大丈夫です。

銀行員Aさんにインタビュー「ホントに転職したことを言わないとダメなんでしょうか?」

ホントに転職したことを言わないとダメなんでしょうか?

「一般的には、返済が滞りなく進んできた人で、転職してもローン返済には引き続き懸念が無ければ特に手続きなどはありません。また、そもそも“転職しましたよ”とわざわざ連絡をくださるお客様はほとんどいらっしゃいません。これは届け出が必要とお客様に周知できていない銀行も反省すべきところです。しかし、転職したと聞いても、返済などに問題なければお話をうかがえばそれで終わりです。年収の見込みや給与証明などをお願いすることなど、まずありませんよ」

転職後に返済できなくなり、転職したことがバレるケースもありますよね?

「ただ、転職後に返済が苦しくなり銀行に相談するような可能性も出てくるかもしれません。そのときになって“転職したことをなんで連絡してくれなかったんですか?”と言われないように、転職したら一応連絡しておいたほうがいいかもしれませんね」

質問4:自営業者ですが在籍確認はどう対応したらよいですか?

ローン借入希望者が自営業者など自分で店を経営している場合などは、在籍確認をしないのが一般的です。

「在籍確認は申告通りの勤務先に勤めているか?」を確認することに意味があります。

したがって、自営業者の場合は、そもそも在籍確認をする意味合いが薄いのです。

もちろん申告通りの事業を経営していて返済に問題はないか?といった点は重要ですが、返済能力については確定申告や納税証明書などで確認できます。

ただ、在籍確認がない=自営業者の審査が緩いわけではありません

会社員と比較して、審査手法やチェックする点が違うだけです。

住宅ローンの在籍確認に関する口コミ

住宅ローンの在籍確認に関する口コミについても見ていきましょう。

住宅ローン利用者の不安に対する回答も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

口コミ1:住宅ローンに申し込んでも在籍確認の電話はありませんでした

「住宅ローンを申し込んで、審査も通ったけど、在籍確認は無かった。心配して損した感じ」

(解説)書類やその他の資料で在籍が確認できたからだと思われます。また、実際には在籍確認があっても本人に伝わらなかった可能性もあります。いずれにしても在籍確認が必要なのが大原則ですので、ここは覚えておいてください

口コミ2:在籍確認は保証人にもするの?

こちらは、「妻が住宅ローンの連帯保証人で妻にも在籍確認があるの?」また「妻が転職していたらどうなる?」など、保証人に対する在籍確認の質問です。

この点についても、銀行員Aさんに確認してみました。

「収入を合算して夫婦それぞれが連帯保証人になっている場合は、配偶者の方の職場へ在籍確認の電話をかける場合があります。最近は、源泉徴収票や収入証明書を偽造する悪質なケースも増えているので、慎重に審査をおこなう場合も多いですね」

上記のことから「配偶者でも在籍確認の電話がかかってくる可能性は高い」といえます。

住宅ローン在籍確認のまとめ

今回は、住宅ローンの在籍確認を中心に解説しました。

いくつかの大切なポイントをおさらいしておきましょう。

住宅ローンに申し込む際の在籍確認は避けられませんが、今回ご紹介した内容を覚えておけば、それほど不安になる必要はないといえますね。

住宅ローン在籍確認ポイント
  • 在籍確認は、住宅ローン審査では必須のプロセス
  • 在籍確認は、本人申告の勤務先で継続勤務しているか?を確認するのが目的
  • 在籍確認をする金融機関側は電話のかけ方や内容について配慮してくれるため心配する必要はない
  • 在籍確認の電話があっても、周りに白い目で見られることはない
  • 事情があって在籍確認をスルーしたいときは、まず金融機関に相談してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次