【PR】本ページはプロモーションが含まれています。
https://money-plat.jp/では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社、SMBCコンシューマーファイナンス社、アイフル社、銀行カードローンから委託を受け広告収益を得て運営しております。

編集部コラム

ポイント還元はいつまで?キャッシュレス・ポイント還元制度のキホンを改めておさらい

2019年10月に消費税率が10%へ引き上げられたのは記憶に新しいことですが、同時期のキャッシュレス・ポイント還元事業については覚えていますか?

キャッシュレス・ポイント還元事業とは消費税率の引き上げによって消費が落ち込むのを防ぐために、キャッシュレス決済をすると最大5%のポイント還元を受けられるというものです。

もちろん、キャッシュレス決済を普及させるという目的もあるのですが、「そういう制度があるのは知っているけど、いまいちよく分かっていない…」という方も多いようですね。

せっかくポイント還元が受けられるのですから、この制度を利用しないのはもったいないです!

中にはキャッシュレス決済に不安を感じている人もいるかもしれませんが、ポイント還元の対象になる決済方法はいくつもあるので、自分に合った方法を見つけることができるはずです。

今さら聞けないと思っていた方も、この機会にキャッシュレス・ポイント還元事業の基本を押さえてお得に買い物をしましょう。

キャッシュレス・ポイント還元事業はいつまで行われるの?

記事の冒頭でも説明した通り、キャッシュレス・ポイント還元事業は消費増税による消費意欲の減退を防ぐことが目的の1つなので、ずっと行われるものではなく、期間限定となっています。
その期間は、消費税が10%に引き上げになった10月から9月間です。

つまり、2019年10月1日〜2020年6月30日までということになります。

それ以降はこの制度によるポイント還元はなくなってしまいますが、これまで現金をメインに使っていた人は、キャッシュレス決済を継続すれば利用しているカード会社などからのポイント還元は引き続き受けることができます。

そのため、キャッシュレス・ポイント還元事業が行われている間はもちろんお得ですが、その後も現金ではなくキャッシュレス決済をするのがおすすめです。

キャッシュレス・ポイント還元事業の期間を確認したところで、次にポイント還元の対象になる決済方法と店舗についても見ていきましょう。

ポイント還元の対象になる「キャッシュレス決済」って何?

キャッシュレス決済とは、その名前の通り「現金を使用しない」決済方法のことです。
以前から広く利用されていたものとしてはクレジットカードデビットカード電子マネーの3種類がありますが、近年ではスマートフォンを使用したスマホ決済・QRコード決済もユーザー数を伸ばしています。

特にスマホ決済やQRコード決済と呼ばれるジャンルは出始めたばかりということもあり、各社がユーザー数の増加、囲い込みを狙って還元率の高い独自のキャンペーンを開催していることも多いです。

簡単にですが、これらのキャッシュレス決済の特徴と代表的なサービスについて説明していきます。

キャッシュレス決済①クレジットカード

キャッシュレス決済の代表格ともいえるのが、クレジットカードです。
Visa、JCB、Mastercard、アメリカン・エキスプレスなどの会社があり、それらのクレジットカード会社の加盟店で利用することができます。

クレジットカードで決済をすると翌月や翌々月などに1ヶ月分の請求がまとめて行われるので、利用者は後払いで買い物ができます。
そのため、クレジットカードを発行するのには審査があり、働いていないと申し込めないケースや、収入の状況によっては発行できないケースもあるので注意しましょう。

また、クレジットカードには一括払いの他、2回以上の分割払い、リボ払い、ボーナス払いなどの支払い方法も用意されており、銀行口座や手元に十分なお金がないときでも決済可能です。

多くのクレジットカードでは、そのカード独自のポイントサービスなども行なっているので、決済金額に応じてポイントが貰えたり、請求金額から差し引く形でキャッシュバックされたりします。

代表的なクレジットカードには次のようなものがあります。

代表的なクレジットカード
  • 楽天カード
  • オリコカード
  • 三井住友カード
  • dカード
  • エポスカード
  • イオンカード
  • Yahoo! JAPANカード
  • リクルートカード
  • Mastercard クレジットカード
  • アメリカン・エキスプレス クレジットカード

キャッシュレス決済②デビットカード

クレジットカードに比べるとデビットカードを利用している人は少ないようですが、基本的にはクレジットカードの加盟店であればデビットカードも使用可能です。

クレジットカードとの大きな違いは、クレジットカードが後払いなのに対して、デビットカードは紐づいている銀行口座から即時引落になる点です。
そのため、銀行の口座残高が不足していると決済できません。

また、分割払いなどには対応しておらず、一括払いだけになります。
口座残高の範囲内での買い物になるため、カード発行時の収入審査はなく、年齢などの条件をクリアしていれば誰でも持つことができます。

クレジットカードを持てない学生、後から請求が来るのは心配という方は、デビットカードが便利でしょう。
ただし、クレジットカードと比較するとポイント還元率が劣る場合も多いので、ポイントを貯めたい人は還元率もチェックしてください。

デビットカードは銀行が発行しており、キャッシュカード一体型のものもあります。

代表的なデビットカード
  • 楽天銀行デビットカード
  • Sony Bank WALLET
  • 住信SBIネット銀行 ミライノデビット(デビット付キャッシュカード)
  • セブン銀行 デビット付きキャッシュカード
  • 三菱UFJデビット
  • 三井住友銀行 デビットカード

キャッシュレス決済③電子マネー

電子マネーといえば交通系電子マネーのSuica(スイカ)が有名ですが、その特徴は基本的にプリペイドであるということです。

あらかじめ対応店舗のレジや、ATMなどからカードにチャージしておき、その残高の範囲でキャッシュレス決済ができます。

何となくクレジットカードやスマホ決済が不安という人は、プリペイドタイプの電子マネーがおすすめです。
チャージしなければ買い物できないので使い過ぎの防止にもなり、万が一の紛失や盗難の際も残高の範囲でしか利用されません。

一方、クレジットカードなどを使っている人からすると、チャージするのを手間に感じているケースが多いようです。

中には、クレジットカードと紐付けることで、後払い(ポストペイ)や即時引落で買い物したり、オートチャージしたりできるサービスもあります。

代表的な電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • 楽天Edy
  • WAON
  • nanaco
  • QUICPay(ポストペイ)
  • iD(ポストペイ)

キャッシュレス決済④スマートフォンによる決済(QRコード決済など)

キャッシュレス決済の4つ目がスマートフォンを利用した決済方法です。
スマホ決済やQRコード決済などといいますが、スマホに専用のアプリをダウンロードして、店頭でスマホのアプリ画面を読み取ってもらう、もしくは店頭のバーコードをスマホで読み取ることで支払いを行います。

お店側としてはスマホ決済を導入するのに大掛かりな設備投資が不要ということもあり、ここ数年でいっきに対応店舗数が増えているキャッシュレス決済の方法です。

サービスによっても異なりますが、クレジットカードや銀行口座と紐付ける、スマホの請求と合算する、事前にチャージするなどの方法で支払えます。

代表的なスマホ決済
  • ペイペイ
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • au PAY
  • メルペイ
  • d払い

キャッシュレス・ポイント還元事業の対象になる店舗

キャッシュレス決済をするとポイント還元やキャッシュバックなどを受けられるので、現金払いをするよりもお得に買い物できます。

そして、2019年10月1日 〜 2020年6月30日までは会社ごとの通常のポイント還元に加えて、キャッシュレス・ポイント還元事業によるポイント還元も上乗せされますが、対象店舗になっているかに注意してください。

キャッシュレス決済をしても制度の対象になっていない店舗の場合には、キャッシュレス・ポイント還元事業による最大5%の還元はありません。

キャッシュレス・ポイント還元事業のイメージ

決済方法キャッシュレス・ポイント還元事業
対象店舗対象外の店舗
キャッシュレス決済通常のポイント還元のみ通常のポイント還元+最大5%
現金払いポイント還元なしポイント還元なし

どのお店がキャッシュレス・ポイント還元事業の対象店舗になっているのかは店頭で確認できます。
ポイント還元の対象店舗にはキャッシュレス決済のロゴマークがあるので、そのマークのあるお店でクレジットカードや電子マネーを使えば最大5%のポイント還元を受けられるのです。
利用できる決済方法はお店によって異なるので、店舗ごとに確認しましょう。

加えて、キャッシュレス・ポイント還元事業の公式ホームページや公式スマホアプリからでも検索できます。

また、ポイントの還元率は2%、もしくは5%のどちらかになるので、あわせて調べておくことをおすすめします。

還元率が5%になるお店

キャッシュレス・ポイント還元事業の対象になる店舗は中小・小規模事業者だけです。
個人店などは特にキャッシュレス対応したくても、設備を導入したり、ランニングコストを負担したりするのも簡単ではありません。

そこで、中小・小規模事業者をポイント還元の対象にすることで、消費者にそれらの店舗での買い物を促進するとともに、キャッシュレス決済を広く浸透させようとしているのです。

中小・小規模事業者である場合、基本的に5%還元となります。
ただし、次のようなお店では2%とポイント還元率が下がるので注意しましょう。

還元率が2%になるお店

キャッシュレス・ポイント還元事業で還元率が2%になるのはフランチャイズチェーンの傘下の場合です。
例えば、コンビニなどの対象店舗での買い物は2%還元になると考えて良いでしょう。

厳密にいうと、直営店コンビニの場合にはキャッシュレス・ポイント還元事業の対象ではありません。
しかし、消費者の混乱を避けるために、大手コンビニでは自社負担によって還元しているケースも多くあります。

中には完全に対象外になっているコンビニなどもあるので、お店ごとの情報は公式ホームページや店頭のロゴマークなどで確認してください。

結局、キャッシュレス決済をするとどうやってポイントは還元されるの?

キャッシュレス・ポイント還元事業で貰えるポイントは、決済方法、会社、店舗によって還元方法が異なります。

多くの方が利用するコンビニの場合、基本的にはその場で代金からポイント還元分が値引きになるので、特に何もしなくても恩恵を受けることができます。

また、コンビニ以外でクレジットカードを使った場合には、通常のポイント還元に上乗せするような形で還元するケースが多いようです。
他にも、デビットカードでは紐付いている銀行口座に直接現金が振り込まれるなど、還元方法に違いがあります。

キャッシュレス決済を提供するカード会社や銀行などの公式ホームページに行けば、どのような対応になるのかが記載されているはずなので確認しておきましょう。

中には自分で登録や受け取りの手続きをしないとポイント還元されないこともあるので注意が必要です。
詳しくは次章で説明するので、そちらもチェックしてみてください。

キャッシュレス・ポイント還元の注意点

最後にキャッシュレス・ポイント還元事業による還元を受けるときの注意点を2つ紹介します。

キャッシュレス・ポイント還元の注意点
  • 事前登録しないとポイントが還元されないケースもある
  • 還元されるポイントには上限がある

知っていないと対象店舗でキャッシュレス決済をしても、ポイント還元を受けられないかもしれません。
せっかくキャッシュレス決済を始めても、本来貰えるはずのポイントが貰えないのは損なのでしっかりと確認しておいてください。

事前登録しないとポイントが還元されないケースもある

多くの方が利用している交通系の電子マネーSuicaはJRE POINT WEBサイトへの登録が必要です。
事前に登録していないと対象店舗で決済をしてもキャッシュレス・ポイント還元事業によるポイント還元はないので注意してください。

また、同じ電子マネーの楽天EdyではEdy残高として最大5%が還元されますが、90日以内に受け取りをしないと無効になります。

先ほども説明したようにコンビニなどで利用した場合には、商品代金から直接値引きされるためEdyによる還元はありませんが、それ以外では忘れずに期限が切れてしまう前に受け取りましょう。

還元されるポイントには上限がある

キャッシュレス・ポイント還元事業で貰えるポイントには上限が決められています。

キャッシュレス・ポイント還元事業の上限

決済方法ポイント還元の上限
JCBクレジットカード

JCBデビットカード

月間15,000ポイントまで
楽天カード月間15,000ポイントまで
楽天Edy1決済2,500ポイントまで
ペイペイ1決済・月間25,000ポイントまで
au PAY月間15,000ポイントまで

決済方法によってその上限は異なりますが、よほど大きな買い物をしない限りは上限を超えることはないでしょう。

例えば、還元率が5%でも15,000ポイントの還元には、1ヶ月で30万円もの支払いが必要です。

【まとめ】キャッシュレスデビューするなら今がチャンス!ポイント還元を上手に活用しよう

2019年はQRコード決済の普及が進み、キャッシュレス・ポイント還元事業の開始などもあり「キャッシュレス元年」といわれています。

「現金で買い物をするのが一番安心!」、「キャッシュレスって何だか怖い…」と感じている人もいるかもしれませんが、それはもったいないです。

今回行われているキャッシュレス・ポイント還元事業は2020年6月30日までと期限が決まっていますが、せっかくならこの機会にキャッシュレスデビューしてみませんか?

対象の店舗でキャッシュレス決済をすれば最大5%の還元があるというだけでなく、利用履歴をスマホから簡単にチェックできる、レジで小銭を数える手間がなくなるなどのメリットもあります。

どこまでQRコード決済などが普及するかはまだ分かりませんが、確実に世の中はキャッシュレス化していくでしょう。

もしかしたら身の回りにキャッシュレスでないと買い物ができないお店が出てくるかもしれません。
どうせいつかは始めるのであれば、最大5%の還元を受けるられる内にキャッシュレス決済を始めましょう!

マニプラではお得なポイント還元の他にも、お金を借りる最適な方法なども取り扱っているので、賢くお金を借りる方法を知りたい方は確認しましょう。